イラクの人質

 解放されましたね。良かった良かった。
人質やその家族に非難が相次いでいます。
主に「何故勧告を無視してそんな所に行ったんだ」と
「自己責任で行ったんだから撤退なんて要求するな」という
非難のようですね。
確かにそりゃそうだと俺も思いますが、
人間は白黒ではっきり分かれたりしないことも
忘れてはいけないでしょう。
彼らに非が無いわけではないけれど、
その行動自体は概ね評価できると思います。


 危険を顧みずイラクに行って、自分たちの考える
草の根の援助活動を行うなんて並大抵の覚悟で
できるもんじゃありません。
週刊新潮は只のナルシストだ、みたいな見方をしていますが、
なんて穿った見方の出来る記者なんでしょう。
挙句、人道支援自衛隊に任せれば良い、なんて議論まで
持ち出すのも激しくナンセンスです。
俺は彼らの心意気を凄く買っています。
自衛隊が全ての人道支援が出来るかといったら、
政治的な縛りや障害が多くてとても不可能です。
イラクの人たちが苦しんでいるというならば、
行って復興の協力しようとするのは
尊敬に値する精神です。
それに関してはきちんと評価すべきだと思いますね。
まして、そのような思いを束縛するべきではありません。


 彼らに非があったとすれば、
やはり上の2点が挙げられるでしょうね。
イラクに行ったからには自分の安全は最低限確保すべきで、
わざわざ危険な地域を横切るのはやはり常軌を逸していると
言わざるを得ないでしょう。

 撤退を家族が積極的に要求したのも問題ありです。
国としては現時点で撤退など出来るわけ無いし、
特に人質が取られた事を理由にした撤退など
絶対にすべきではありません。
「テロには屈しない」というスタンスは日本が諸国と
共有しているものであって、
これを乱せば国際社会からの非難、テロ格好の標的化、
各国の歩調の乱れの助長、など数々のデメリットが
生じてしまいます。
むしろ人質が取られている以上、何があっても撤退が
出来ないという矛盾した状況が今回の場合生じていたように
思います。
「そもそも国がアメリカべったりで戦争に協力するから
人質がとられるんじゃないか」という見方も出来なくもありません。
しかし、一歩考えを進めるとそんな政策を打ち出した内閣を
支持したのは他ならぬ自分たちなんですよね。
「俺は自民党に票は入れてないぞ」と言う人がいても、
少なくとも日本国民である以上、
「選挙で過半数をとった党が政権を握る」というルールは
暗黙のうちに了承していることになると思います。
それが嫌なら自分の国籍を変えるか、
可能性は殆ど0ですが憲法を変えるしかないでしょう。
子供には国籍を選ぶ自由が実質的にありませんが、
それは諦めてくださいとしか言いようが無いですね。
全ての自由と権利が潜在的に与えられているというのは
只の幻想に過ぎませんから。